You're totally right. Every show and it's a real exception as all the others in this case were on singles or as anime song. But not this one. It's a middle song on their first album, but the public always asked for it.
歌詞 Lyrics Kalafina 音楽 Kalafina ongaku それでも誰かを信じたい 君の小さな溜息は 世界の何処にも届かず消えた soredemo dareka wo shinjitai kimi no chiisana tameiki wa sekai no dokonimo todokazu kieta 雨は二人を打ち据えて僕は瞳を尖らせて 何にも出来ないこの手を離した ame wa futari wo uchisuete boku wa hitomi wo togarasete nannimo dekinai kono te wo hanashita 僕に見えないものが君には見えていたの 太陽が昇る場所までまだ遠い boku ni mienai mono ga kimi niwa mieteitano taiyoo ga noboru basyo made mada tooi 魂の中にある一条の光を信じて 叫びたい言葉さえ無いけれどただ叫んでいる それが僕の音楽 tamashii no naka ni aru ichijoo no hikari wo shinjite sakebitai kotoba sae naikeredo tada sakendeiru sore ga boku no ongaku いつ終わるかなんて分からない きっと終わるときも分からない だからもう少し、せめてもう一歩 itsu owaru ka nante wakaranai kitto owaru toki mo wakaranai dakara moosukoshi, semete moo ippo 何処へ行きたいかわからない それでもしつこく呼ぶ声に 嵐を選んで碇を上げる doko e yukitai ka wakaranai soredemo shitsukoku yobu koe ni arashi wo erande ikari wo ageru 叫ぶ力も尽きて その雲が消える頃 激しい夜明けが海をも枯らすだろう sakebu chikara mo tsukite sono kumo ga kierukoro hageshii yoake ga umi womo karasudaroo 魂が果てるまで一条の光を信じて 泣きながら歌うんだ眠れない夜の向こうに きっと君の音楽 tamashii no naka ni aru ichijoo no hikari wo shinjite nakinagara utaunda nemurenai yoru no mukouni 明日への近道がどうしても見つけられない 一つつずつ 一歩ずつ そんなの分かっているけれど 太陽が昇る場所へ ashita eno chikamichi ga dooshitemo mitsukerarenai hitotsu zutsu ippo zutsu sonnano wakatteiukeredo taiyoo ga noboru basho e それでも信じ続けたい君の小さな溜息が 僕の胸を不意に貫いた soredemo shinjitsuzuketai kimi no chiisana tameiki ga boku no mune wo hui ni tsuranuita 君の手を取るために闇雲にただ愛を信じて 僕達は手探りでじたばたとまだ旅の途中 kimi no te wo torutame ni yamikumo ni tada ai wo shinjite bokutachi wa tesaguri de jitabata to mada tabi no tocyuu 魂が果てるまで一条の光を信じて 出鱈目な戦慄が溢れ出す夜の向こうに きっと僕の音楽 tamashii ga haterumade ichijoo no hikari wo shinjite detarame na senritsu ga ahuredasu yoru no mukouni kitto boku no ongaku
Thanks for the origin. I haven't got this one (I know three or four differents, you're fan or you're not). The only thing sad for this one is Wakana's solo after the instrumental : it ends in a vibrato whereas it shouldn't (and every singer knows it's very difficult to avoid a vibrato when you keep the "note"), but when she can do it it's Heaven on Earth.
この音楽、一番好きです✨
もう格好いい。そして間奏の高音最高。そんな曲
素晴らしい歌姫たち。永久保存しておきたくなる。もう会えないのですね。女神なら、復活の奇蹟を起こして欲しいです。
毎日、聴いて元気を貰ってます!
解散後にKalafinaを知ったので、もっと早く知ってライブとか行きたかったな…😭
Kalafinaは新しいスタイルの賛美歌って感じですよね。
声のバランスと歌唱力は神だと思う
歌姫ってこういう人達なんじゃないかな?評価されてる歌姫と言われてる人には同調できないです。
Kalafinaの3人に、たくさん元気もらいましたよ‼️ありがとう😁
ノリがよい曲で好きです!!
この曲始める時のけーちゃんの「いくよ」ってのがメチャメチャかわいい
keikoがカッコ良くて綺麗で見惚れちゃう。
いやー良いなぁ涙が出るよ。
Wakanaのソロパート、女神が降臨したかのような荘厳さを感じる。
それでいて切ない。
3人の女神の歌声、それにバックの方々の融合が凄いです。
他にもKalafinaには名曲が沢山ありますが、、この曲、特にドライブ感が光ってますね。
Kalafinaは女神様+歌声もいい!
keikoちゃんの低音の声がすごい!そして三人がそろう声が綺麗(..• •..*)
probably the only song they play at literally every show, and still one of my favorites!!!
You're totally right. Every show and it's a real exception as all the others in this case were on singles or as anime song. But not this one. It's a middle song on their first album, but the public always asked for it.
Listened to it literally at least a thousand times.
こんなハアドな曲も又素晴らし、気も血が騒燃え上がりますね、ありがとー🥳
バックバンドもすごいよなあ。転換時のインストかっこよかったの覚えてる。
❝楽しくて✕3❞仕方ないって感じが溢れ出しとる ❝ヘビメタ系❞じゃが皆 声が透き通っており綺麗すぎてそう聴こえないのじゃ 曲を ❝創る方(梶浦さん)❞もそうじゃが ❝表現する方(姫様方)❞もよくここ迄見事に表せるものじゃ ・・・ベートーベン・モーツアルト並みに名を遺すのじゃ❕❓ ・・・ワカナさんロングボイス後の 肩で息しとるのがすごくカッコいいのじゃ❕❕ なのじゃ
素晴らしいの一言‼️
Keikoさん♪素敵で強烈!!
きれいな歌声❗️頑張ってください。
Wakanaが最後に煽るいくよー!が好き過ぎる
編集が神がかってる
歌詞
Lyrics
Kalafina 音楽
Kalafina ongaku
それでも誰かを信じたい 君の小さな溜息は
世界の何処にも届かず消えた
soredemo dareka wo shinjitai
kimi no chiisana tameiki wa
sekai no dokonimo todokazu kieta
雨は二人を打ち据えて僕は瞳を尖らせて
何にも出来ないこの手を離した
ame wa futari wo uchisuete boku wa hitomi wo togarasete
nannimo dekinai kono te wo hanashita
僕に見えないものが君には見えていたの
太陽が昇る場所までまだ遠い
boku ni mienai mono ga kimi niwa mieteitano
taiyoo ga noboru basyo made mada tooi
魂の中にある一条の光を信じて
叫びたい言葉さえ無いけれどただ叫んでいる
それが僕の音楽
tamashii no naka ni aru
ichijoo no hikari wo shinjite
sakebitai kotoba sae naikeredo
tada sakendeiru
sore ga boku no ongaku
いつ終わるかなんて分からない
きっと終わるときも分からない
だからもう少し、せめてもう一歩
itsu owaru ka nante wakaranai
kitto owaru toki mo wakaranai
dakara moosukoshi, semete moo ippo
何処へ行きたいかわからない
それでもしつこく呼ぶ声に
嵐を選んで碇を上げる
doko e yukitai ka wakaranai
soredemo shitsukoku yobu koe ni
arashi wo erande ikari wo ageru
叫ぶ力も尽きて その雲が消える頃
激しい夜明けが海をも枯らすだろう
sakebu chikara mo tsukite
sono kumo ga kierukoro
hageshii yoake ga umi womo karasudaroo
魂が果てるまで一条の光を信じて
泣きながら歌うんだ眠れない夜の向こうに
きっと君の音楽
tamashii no naka ni aru
ichijoo no hikari wo shinjite
nakinagara utaunda
nemurenai yoru no mukouni
明日への近道がどうしても見つけられない
一つつずつ 一歩ずつ そんなの分かっているけれど
太陽が昇る場所へ
ashita eno chikamichi ga dooshitemo mitsukerarenai
hitotsu zutsu ippo zutsu
sonnano wakatteiukeredo
taiyoo ga noboru basho e
それでも信じ続けたい君の小さな溜息が
僕の胸を不意に貫いた
soredemo shinjitsuzuketai
kimi no chiisana tameiki ga
boku no mune wo hui ni tsuranuita
君の手を取るために闇雲にただ愛を信じて
僕達は手探りでじたばたとまだ旅の途中
kimi no te wo torutame ni yamikumo ni
tada ai wo shinjite
bokutachi wa tesaguri de jitabata to
mada tabi no tocyuu
魂が果てるまで一条の光を信じて
出鱈目な戦慄が溢れ出す夜の向こうに
きっと僕の音楽
tamashii ga haterumade
ichijoo no hikari wo shinjite
detarame na senritsu ga ahuredasu
yoru no mukouni
kitto boku no ongaku
うはぁぁ この編集すげえ気持ちいいw
音楽は好きな歌ですね
いい いい かっこいい! いいです。
Goodです♪音楽は毎回やるから出だしの各会場に呼びかける編集をもっとしつこくされたら泣いてまう…
光の旋律消えちゃった。あの音源好きで毎日聞いてたのに悲しい
Love they're voices but the guitarist, wow😊😊
Wakanaさんのソロ好き(*^^*)あとソロの次の明日への~太陽が昇る場所が好き!
ともポケモン好きKalafinaファンAria応援! 同感です!
ファン歴2か月😅 どーすりゃいいの?⁉️
One word sums up these people: ENERGY!! E=mc2 and they have all of that. Mass - the speed of light - all on the square of the stage.
I don't often hear Keiko's voice as the main melody that often, which is a shame. She has such a nice voice but she does the low harmony so often.
Ongaku-magia must be their anthem!
Must have been hard to get all the timecodes correct.
Red Moon is the best.
Awesome ! 本当にありがとう
女神は、美しくよみがえる
何十回聞いても思うこと(*'ω'*)カラフィナ歌うめええ
audio from "red moon" isnt? ^,^
the video is perfection ¡¡¡
That's right!!
Thank you (*≧ω≦*)
Thank you for this video and your others.
Thanks for the origin. I haven't got this one (I know three or four differents, you're fan or you're not). The only thing sad for this one is Wakana's solo after the instrumental : it ends in a vibrato whereas it shouldn't (and every singer knows it's very difficult to avoid a vibrato when you keep the "note"), but when she can do it it's Heaven on Earth.
KEIKOさん煽るなぁ~
いいですね‼️
ruclips.net/video/LsSiSc1KLD0/видео.html
バイオリン・ソロが印象的。
keiko😍
love this!
FJは復活したけど
Kalafinaは難しいだろうな...
Great work
This song needs to be on Beat Saber
Haha, great work
最高!
Woow, so cool!! 👀
How long did this take you? Wow
I honestly don't remember... I edited little by little for a few days so I guess at least 5 hours total?
who here after they were disband
Keechaaann (*´∀`)~♥
音量
2:36 けーこのパンチラ期待した
にゃーん。
あ、そんなだからソロでっで行ったんw無駄Kalafinaは揃って
Kalafinaの2025ライブが有ったみたいだけど、本来のプロデューサー・作曲家に挨拶も無く、当然承諾も無く2時間半近く歌うコンサートなど、聴くだけの聴衆にはありがたいけど、余りにも悪意の著作権ムシのライブって許されて良いのだろうか???歌い手の方は当然歌いたいだろうが、ライブを運営する運営会社の悪意の著作権ムシのライブの責任・補償の問題などどうなっているのか???
Kalafinaの3人は梶浦由記に話は通してます。いまだに揉めてるのは梶浦とスペクラです。あと著作権というのは使用料払えば使えます。これは世界的に一般法規です。
曲名が知りたい…
音楽という曲です。いい曲ですよねー
尾崎水紀 ありがとうございます(*^^*)
めっちゃこの歌好きで聞いててw
勉強中もずっと聞いてるんですよ(*^^*)
CDで聴いたときは、それほど注目しなかったけれど
ライブ観たら音楽って良い曲だって気づきますよねぇw